首の痛み

首の痛みの原因は

更新日:

首の痛みの原因は/足立区扇 清水接骨院

 1.首の付け根が痛む原因。

 

1つ目の原因として考えられるのは神経痛。そしてもう一つは首周辺のコリ。

 

1-1. 神経痛の場合

 

首だけではなくて、そこからつながる腕や肩の痛みについてもそうですが、その痛みを引き起こすのは「頚椎症性神経根症」と呼ばれるものです。

椎骨と椎骨の間にありクッションの役割をしている椎間板に、何かしらの負荷がかかり続け緩衝材の役目を果たせなくなってしまうものです。結果的には骨自体が変形してしまったり、神経自体が圧迫されて異常を感じる症状をいいます。

神経が圧迫されれば当然痛み・痺れが出てくるようになり、うがいなどの上を向く動作の時に痛みが増す場合があります。

 

1-2.首周辺の筋肉のコリ

 

日常生活や仕事などのいろいろな要因によって、首周辺の筋肉が硬くなり柔軟性がなくなる。その結果固くなったり動きが悪くなった筋肉が神経等に影響して、神経を圧迫や牽引。痺れや痛みが生じてしまいます。動かすだけで痛いし、うがいの時に痛みが生じます。左右を見るときなど、とにかく首を動かすと痛みでます。

頚椎

 

2.なぜ首の筋肉が固くなるの?

神経痛の原因となる椎間板の不具合、トラブルは加齢によるもの、日常生活での負荷、ストレスが多いです。

首のコリは年齢問わず起こります。高齢の方はもちろん、10代の若者でも首のコリは生じます。特に最近ではタブレット端末、スマホを長時間使用する、かなり下を見ている時間が増えてきているのもあって、首こり自体も増えてきているのが現状です。

そのため、高校生などでもうがいをしようとすると首の付け根が痛くなってしまう、という症状に悩まされています。ではなぜ首周辺の筋肉が固くなってしまうのでしょうか?

 

2-1.マッサージのしすぎ

 

固くなってしまった筋肉は、確かにマッサージなどで揉みほぐすと楽になる気がするし、確かに一時的には症状が軽くなります。しかしこのマッサージが曲者で、固くなった筋肉を強い力で揉みほぐそうとします。すると今度は筋肉自体がその強い刺激に慣れてしまい、より強い力で揉みほぐさないと効果を感じなくなってしまうのです。強い力を加え続けることによって、筋肉はより弾力を失い、どんどん固くなっていきます。それをさらにほぐそうと力任せに揉んでいくと、今度は筋肉の筋繊維自体を傷めてしまい取り返しのつかない状態になってしまう危険性があります。

 

2-2.首の骨の歪みが原因

 

首の骨の歪みと筋肉の固さなんて関係するの?って思いますよね。

ヒトの体は常にバランスをとるようにできています。前後左右に自然とバランスをとるような構造になっているので2足で立つことができ、2足歩行も可能なのです。そしてそのバランスが自然に取れなくなって不安定になると、それを支えようとします。

首の骨のバランスが取れなくなると、それを支えるために筋肉が固くなっていきます。いわば防御反応のようなものです。そのバランスが取れるようになれば筋肉も元の固さに戻るし、逆を言えば正しいバランスを取り戻さない限り、何をしても筋肉が固くなってしまいます。

頚椎

3.首の骨が歪んでしまうのはなぜでしょうか?

首の骨が歪んでしまう原因は、物理的に強い力が加わる、例えば交通事故など、の場合と、体のバランスの中心となる骨盤部分が歪んだ結果、首の歪みを生じる場合の2パターン。

 

3-1.物理的な力が加わる

 

交通事故などにより首に強い衝撃が加わると、当然首の骨が歪みます。交通事故によってヘルニアになるのと同じです。

また急激な力でなくても、常日頃、猫背で顎を前に突き出して歩いていると、頭の重みが正常に首の骨に乗らなくなって、徐々に首の骨を歪めてしまうことがあります。いずれにせよ首自体に力が加わった結果、骨の並びが悪くなったりずれたりすることを引き起こします。

 

3-2.骨盤の歪み

 

私たちのバランスの中心は骨盤です。

骨盤をセンター(土台)として上には脊椎、頚椎、頭があり、下には股関節から脚の骨を介して地面に接します。骨盤は、いわば家で言う所の土台に相当します。どんな立派な家でも基礎の部分である土台がしっかりしていないと後々に家が傾いてしまったり、片方が沈んでしまったり、その影響で壁にヒビが生じたりします。いわゆる欠陥住宅の状態になります。体も同様です。

土台である骨盤が歪むと正しいバランスが取れなくなって背骨、頚椎に歪みを生じてしまうのです。

肩こりや首コリをいくらマッサージしてもまたすぐに再発を繰り返す、という場合は骨盤がゆがんでいることは原因になっていることが多いです。そこに気がつかずにマッサージを繰り返していても、どんどん症状を悪化させてしまいます。

 

4.なんで骨盤が歪むの?

これは原因は様々。本当にたくさんあります。

産後に骨盤が歪んでしまうこともありますし、日常生活の癖で、左右どちらかに偏った立ち方をしていたり、同じ方向の足を組むことが多いなどなど。もちろん強い力が加わって歪むこともあり、転倒して膝を強く突いたりも原因となります。このように様々な原因で骨盤が歪み、その歪みの影響が首に波及して、うがいをする時に首の付け根に痛みを感じる症状につながっていくのです。

 

5.うがいの時に首の付け根が痛む時の治療法は?

うがいをする時に首をそらすと付け根に痛みを感じるときに、その状態を解消する方法は様々です。この首の痛みを解消するのには、病院に行く、湿布を貼る、マッサージする、ストレッチをする。あとは整体に行く。

どれを選んだらよいのでしょうか?

 

5-1.病院に行く

 

病院に行くとまずは痛み止めと湿布や塗り薬を処方されます。病院によってはリハビリや温熱療法、牽引などもあったりします。かなりひどい場合は医師により痛み止めの注射を打つことがあります。痛み止めの注射は症状を消すのには効果が早いですが、元々の原因には全く対処していないので、ほぼ確実に再発します。注射を打ったことを忘れて普段通りに行動すると、痛み止めが切れた時にはさらに悪化していることがあります。根本的な治療にはならないので、通い続けなければいけなくなってしまうこともあります。

 

5-2. 自分であれこれやってみる

 

自分でマッサージをしたり家にある湿布を貼って自分で対処する。または家族にもみほぐしてもらうなど、病院などに行かずに済ませるという人もいると思います。

首や肩は比較的に自分で届く部分のため、いろいろ対処しやすいので選択する人も多いと思います。しかし素人が行うマッサージは逆に筋肉を傷めてしまい、結果的に痛みを増幅させることもあります。湿布を貼っても一時的に痛みが和らぐだけで根本的な解消にはなりません。

 

5-3. 整体に行く

 

中にはマッサージと変わらないような施術をする整体師もいるので注意が必要です。患部をほぐすのではなく、体の歪みを整えることによって固まった筋肉をほぐすという施術をする整体です。首こりの原因が骨盤の歪みである場合、骨盤を整えていくことで頚椎の歪みも正され周辺の筋肉も柔らかくなります。支える必要がなくなるからです。

またなぜそうなってしまったのか? 今現在なぜ首の付け根が痛むようになったのか?原因はなんだったのか?という説明も聞けるでしょう。

うがい

6.うがいをする時に首の付け根が痛くなる3つの原因のまとめ

うがいの時に付け根が痛む原因は首のコリ、筋肉のこわばりですが、根本的な原因は骨盤の歪みにあります。

ただ痛みを取るだけならば病院で痛み止めを処方してもらったり自宅で湿布を貼ったりも有効ですが、あくまでも其の場凌ぎになります。根本的に解決したいのであれば、身体の歪みをちゃんとみてもらえる整体院等で、しっかりと検査してもらい、歪みを整えてもらうことをお勧めします。

 

-首の痛み

タップして電話をかける

Copyright© 足立区・北区整体 腰痛・坐骨神経痛・五十肩治療の専門家 , 2024 All Rights Reserved.