坐骨神経痛って何ですか?

更新日:

坐骨神経痛って何ですか?/足立区扇 清水接骨院

腰痛やヘルニアをもっている人は坐骨神経痛という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?

腰椎椎間板ヘルニアと坐骨神経痛には密接なかかわりがあります。

 

坐骨神経ってどこにある神経?

坐骨神経とはお尻の奥から伸びている神経で、お尻の筋肉の中をかいくぐりながら、足先まで伸びており、長さは1mほどあります。

具体的にご説明すると、腰椎の4・5番目の神経と1~3番目の仙骨の前面から出る神経の束が合わさり、梨状筋(りじょうきん)というお尻にある筋肉の下から大腿の後面を通り、ひざの裏(大腿の下3分の1の高さ)で総腓骨神経と脛骨神経の前後に分かれて伸びています。また、坐骨神経は皮膚に近い位置を走っているので、動作などの影響が出やすいという特徴を持っています。

坐骨神経痛とは病名?

坐骨神経痛とは病名ではなく症状です。
坐骨神経が何らかの原因により圧迫されることで、坐骨神経痛が現れてきます。この別にある原因が坐骨神経痛を引き起こしています。

原因は?

では、どのような原因が坐骨神経痛を引き起こすのでしょうか?
具体的には下記のようなケースがあげられます。

①椎間板ヘルニアによる坐骨神経の圧迫
②腰部脊柱管狭窄症による坐骨神経の圧迫
③腰椎分離症・すべり症による坐骨結の圧迫
④梨状筋による坐骨神経の圧迫
⑤腫瘍による坐骨神経の圧迫 

一般的にはこのような原因がもとにあり、坐骨神経痛があらわれると考えます。

当院ではこれらの症状を根本から改善させる施術がありますので、お悩みの方はご相談ください。

-

タップして電話をかける

Copyright© 足立区・北区整体 腰痛・坐骨神経痛・五十肩治療の専門家 , 2024 All Rights Reserved.